クローゼットを整理していたら出てきた、もう着ない洋服の山。「ブランド品じゃないから売れないだろうな…」と、捨てるしかないと諦めていませんか?
実は、ノンブランドの洋服でも買い取ってくれるサービスはたくさんあります。特に、自宅にいながら箱に詰めて送るだけの「宅配買取」は、忙しい方や面倒くさがりな方にぴったりの方法です。
近所にあるセカンドストリートやブックオフに持ち込むのも一つの手ですが、「重い服を運ぶのが大変」「査定の待ち時間が長い」「そもそも近所に店舗がない」といった悩みもありますよね。
この記事では、ノンブランドのいらない服を売るのにおすすめの宅配買取サービスを、選び方のポイントや高く売るコツとあわせて徹底解説します。「服を売るならどこがいい?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
ノンブランドの洋服買取、売るならどこがいい?主な3つの方法
いらない服を売る方法は、大きく分けて3つあります。それぞれのメリット・デメリットを理解して、自分に合った方法を選びましょう。
自宅で完結!一番おすすめの「宅配買取」
宅配買取は、売りたい服をダンボールに詰めて業者に送るだけで査定・買取が完了するサービスです。
- メリット:
- 店舗に行く手間や待ち時間がない
- 自分の好きなタイミングで発送できる
- 大量の服も一度に送りやすい
- 対面でのやり取りが不要
- デメリット:
- 現金化までに時間がかかる
- 業者によってはキャンセル時の返送料が自己負担になる
重い荷物を持って移動する必要がなく、申し込みから入金まで全て自宅で完結するため、最も手軽で便利な方法と言えるでしょう。
すぐに現金化できる「店舗買取」
店舗買取は、セカンドストリートやブックオフといったリユースショップに直接服を持ち込み、その場で査定・現金化してもらう方法です。
- メリット:
- 査定後すぐに現金を受け取れる
- 1点からでも気軽に持ち込める
- 査定理由を直接聞くことができる
- デメリット:
- 店舗まで服を運ぶ手間がかかる
- 混雑時は査定の待ち時間が長い
- 近所に店舗がないと利用できない
「とにかく早く現金が欲しい」「ついでに他の買い物もしたい」という方には向いています。
量が多いときに便利な「出張買取」
出張買取は、買取業者のスタッフが自宅まで来て、その場で査定・買取をしてくれるサービスです。
- メリット:
- 家から一歩も出る必要がない
- 梱包や発送の手間が一切かからない
- 服以外の家具や家電も一緒に査定してもらえる場合がある
- デメリット:
- 対応エリアが限定されていることが多い
- 家に人を上げる必要がある
- 事前に予約が必要
引っ越しや大掃除などで大量に売りたいものがある場合に非常に便利な方法です。ただし、ノンブランドの洋服だけでは対応してもらえないケースもあるため、事前の確認が必要です。
【比較表】ノンブランドOK!洋服のおすすめ宅配買取サービス一覧
ノンブランドの洋服を買い取ってくれる主なサービスを比較表にまとめました。業者選びの参考にしてください。
サービス名 | 送料 | 査定料 | 返送料 | 梱包材 | 特徴 |
古着買取王国 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | ノンブランド・ファストファッションも積極的に買取。幅広いジャンルに対応。 |
エコリング | 無料 | 無料 | 自己負担 | 無料 | 買取不可の物も無料引取サービスあり。ブランド品と一緒なら買取可。 |
ティファナ | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1点ずつ丁寧に査定。出張買取ならノンブランドもOK。 |
トレファクスタイル | 無料 | 無料 | 自己負担 | 無料 | ファッション専門。トレンドアイテムや人気ブランドに強い。 |
セカンドストリート | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 宅配買取はノンブランド不可。店舗持ち込みならOK。 |
ブックオフ | 無料 | 無料 | 自己負担 | 自己負担 | 宅配買取はノンブランド不可。店舗持ち込みならOK。 |
楽天買取 | 各店舗による | 各店舗による | 各店舗による | 各店舗による | 提携ショップが多数。楽天ポイントが貯まる・使える。 |
※2025年8月時点の情報です。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
【目的別】ノンブランド服のおすすめ宅配買取サービス8選
ここでは、数ある買取サービスの中から、特におすすめの業者を目的別に紹介します。
幅広いジャンルをまとめて売りたいなら「セカンドストリート」(※店舗買取)
全国に800店舗以上を展開する総合リユースショップ。 注意点として、宅配買取ではノンブランドは買取対象外ですが、店舗に持ち込めば査定してもらえます。 洋服以外にも家具や家電、雑貨なども扱っているので、大掃除や引っ越しの際にまとめて不用品を処分したい方におすすめです。
ノンブランドでも値段がつきやすい「古着買取王国」
ブランド古着だけでなく、ノンブランドやファストファッションブランドの買取にも積極的なのが「古着買取王国」です。査定料、送料、返送料、梱包キットが全て無料なので、気軽に査定を試せます。「他で断られた服でも値段がついた」という口コミもあり、ノンブランド服を売るならまず検討したいサービスです。
状態が悪くても相談できる「エコリング」
「エコリング」は、”なんでも買取”を掲げ、使いかけのコスメや壊れたアクセサリーまで買い取ってくれるユニークな業者です。 ノンブランドの洋服のみでの買取は難しい場合がありますが、ブランド品と一緒なら査定可能です。 値段がつかなかったアイテムも無料で引き取ってくれるため、「捨てるのは忍びない」という服も無駄なく手放せます。
買取キャンペーンがお得な「ブックオフ」(※店舗買取)
本の買取で有名な「ブックオフ」ですが、古着の買取も行っています。 セカンドストリート同様、宅配買取ではノンブランドは対象外のため、店舗への持ち込みが必要です。 定期的に買取金額アップのキャンペーンを実施していることがあるので、公式サイトをチェックしてみましょう。値段がつかない服も無料で引き取ってくれるので、部屋をスッキリさせたい時に便利です。
1点ずつ丁寧に査定「ティファナ」
都内を中心に店舗を展開するリサイクルショップ。1点1点を丁寧に査定してくれると評判です。出張買取や店舗買取ではノンブランドも対象ですが、宅配買取はブランド品が中心となります。 しかし、ブランド品と一緒に送ることでノンブランド品も査定してもらえる可能性があるので、まずは相談してみるのがおすすめです。
ファストファッションもOK「トレファクスタイル」
ファッションアイテム専門の買取サービス「トレファクスタイル」。トレンドに敏感で、人気のデザインや新しいモデルは高価買取が期待できます。ユニクロやGUなどのファストファッションでも、発売から年数が浅く状態が良ければ買取対象になる可能性があります。おしゃれ好きで、トレンドの服を売りたい方におすすめです。
袋詰めで簡単買取「七福」(※条件あり)
「七福」は、45Lの袋に詰めた古着を1袋1,000円で買い取るというユニークなサービスを提供しています。 ただし、対象が40歳以上の女性限定で、出張買取エリアも東京23区・川崎・横浜に限られるなど条件があります。 汚れていたり破れていたりしても買取対象となるため、条件に合う方にとっては非常に魅力的なサービスです。
楽天ポイントが貯まる「楽天買取(提携サービス)」
「楽天買取」は、楽天が運営する買取サービスプラットフォームです。多数の買取ショップが加盟しており、その中からノンブランドを買取してくれるお店を選んで申し込むことができます。最大のメリットは、買取金額に応じて楽天ポイントが貯まること。普段から楽天のサービスを利用している方には特におすすめです。
後悔しない!ノンブランド服の宅配買取で業者を選ぶ4つのポイント
どの宅配買取サービスを選べばいいか迷ったら、以下の4つのポイントをチェックしましょう。
Point 1:「ノンブランド買取OK」か公式サイトで確認する
最も重要なポイントです。セカンドストリートやブックオフのように、有名な業者でも宅配買取ではノンブランドが対象外の場合があります。 必ず公式サイトで「ノンブランド買取可能」と明記されているか確認しましょう。
Point 2:送料・査定料・手数料は無料か
せっかく服が売れても、手数料でマイナスになっては意味がありません。 以下の手数料が無料かどうかをチェックしましょう。
- 送料: 服を送る際の送料
- 査定料: 査定にかかる費用
- 振込手数料: 買取金額を振り込む際の手数料
- 梱包キット代: ダンボールや緩衝材の費用
ほとんどの業者はこれらを無料に設定していますが、念のため確認しておくと安心です。
Point 3:キャンセル時の返送料は誰が負担するか
査定額に納得できなかった場合、商品を返送してもらうことができます。しかし、その際の返送料が自己負担となる業者が意外と多くあります。 「とりあえず査定額だけ知りたい」という場合は、返送料無料の業者を選ぶのが絶対におすすめです。
Point 4:利用者の口コミや評判をチェックする
公式サイトの情報だけでなく、SNSや比較サイトで実際にサービスを利用した人の口コミを確認するのも大切です。 「査定がスピーディーだった」「思ったより高く売れた」といった良い評判だけでなく、「査定結果の連絡が遅い」などのネガティブな情報も参考に、総合的に判断しましょう。
査定額UP!ノンブランドのいらない服を少しでも高く売る5つのコツ
どうせ売るなら、1円でも高く買い取ってもらいたいですよね。ノンブランドの服でも、少しの手間で査定額がアップする可能性があります。
コツ1:売る前に洗濯・アイロンで綺麗にする
基本中の基本ですが、最も重要です。シミや汚れ、シワがある服は査定額が下がってしまいます。自宅で洗濯・アイロンがけをして、できるだけ綺麗な状態で送りましょう。ポケットにゴミや私物が入っていないかも忘れずにチェックしてください。
コツ2:トレンドの服はなるべく早く売る
ファッションの流行は移り変わりが早いため、購入してから時間が経つほど価値は下がってしまいます。「もう着ないな」と思ったら、できるだけ早く売るのが高価買取の鉄則です。
コツ3:できるだけ季節に合わせて売る
買取業者は、次にその服が売れる時期を見越して査定します。そのため、春物を売るなら冬の終わりから春先、夏物を売るなら春の終わりから夏先といったように、需要が高まる少し前のシーズンに売るのがベストです。
コツ4:ブランド品とまとめて査定に出す
もしクローゼットに眠っているブランドの服やバッグがあれば、ノンブランドの服と一緒に査定に出しましょう。 業者によっては、ブランド品と一緒ならノンブランド品も買取対象になる場合があります。 また、買取点数が多いほど査定額を上乗せしてくれるキャンペーンを行っていることもあるため、まとめて売るのがお得です。
コツ5:キャンペーンを上手に活用する
多くの買取サービスでは、「買取金額20%アップ」や「対象ブランド買取強化」といったキャンペーンを定期的に実施しています。 申し込みをする前に公式サイトをチェックし、お得なキャンペーンがないか確認してみましょう。
ノンブランドの洋服で買取を断られやすいケースとは?
残念ながら、どんな服でも買い取ってもらえるわけではありません。以下のような状態の服は、買取を断られたり、値段がつかなかったりする可能性が高いです。
著しいダメージ(破れ、ひどいシミ、黄ばみ)がある服
クリーニングでも落ちないようなひどい汚れやシミ、大きな破れ、襟元や脇の黄ばみが目立つ服は、再販が難しいため買取不可となるケースがほとんどです。
下着や靴下、水着など
衛生上の理由から、直接肌に触れる下着や靴下、水着などは、たとえ新品であっても買取不可としている業者が大半です。
使用済みのタオルや寝具
洋服と同様に、使用済みのタオルやシーツ、パジャマなどの寝具も衛生的な観点から買取対象外です。
業者によってはファストファッションブランド
ユニクロ、GU、H&M、ZARAといったファストファッションブランドは、「ノンブランド」として扱われるか、「買取対象外」となるかが業者によって分かれます。 売りたい場合は、ファストファッションの買取を明記している業者を選びましょう。
まとめ:ノンブランドのいらない服は宅配買取でお得に手放そう!
クローゼットの肥やしになっているノンブランドの洋服は、捨てるのではなく「宅配買取」でリユースするのが賢い選択です。
- ノンブランド服を売るなら「宅配買取」が便利
- 業者選びは「手数料」と「返送料」を必ずチェック
- 売る前の「ひと手間」で査定額アップを狙える
いらない服がお金に変わり、クローゼットもすっきり片付く。さらに、誰かの新しいお気に入りになるかもしれません。この記事を参考に、あなたにぴったりの買取サービスを見つけて、ぜひお得に賢く洋服を手放してみてください。
FAQ:ノンブランドの洋服買取に関するよくある質問
Q1. ユニクロやGUなどのファストファッションの服も売れますか?
A1. 業者によります。セカンドストリートの店舗買取のようにブランドとして扱ってくれる場合もあれば、ノンブランドとして買取、あるいは買取不可となる場合もあります。売りたい業者の公式サイトで買取対象ブランドを確認するか、事前に問い合わせてみましょう。
Q2. シミや毛玉がある服、ボロボロの服でも買い取ってもらえますか?
A2. 多少の毛玉やごく小さなシミであれば値段が付く可能性はありますが、大きなシミや破れなど「ボロボロ」の状態では買取は難しい場合が多いです。ただし、「エコリング」のように値段がつかない服も無料で引き取ってくれるサービスや、「七福」のようにどんな状態でも袋単位で買い取ってくれるサービスもあります。
Q3. 季節外れの服でも売れますか?
A3. はい、ほとんどの業者で季節を問わず一年中買取を受け付けています。ただし、需要の高いシーズンの少し前に売る方が、査定額が高くなる傾向があります。
Q4. 査定額に納得できない場合、キャンセル料や返送料はかかりますか?
A4. キャンセル料は無料の業者がほとんどですが、返送料は自己負担になるケースが多いです。査定額を見てから売るかどうかを決めたい方は、返送料も無料の業者を選ぶと安心です。
Q5. ノンブランドの服を売るなら、セカンドストリートやブックオフの店舗と宅配買取、どっちがおすすめ?
A5. 手軽さと時間を優先するなら、ノンブランド買取OKの「宅配買取」がおすすめです。 セカンドストリートやブックオフは、宅配買取ではノンブランドを扱っていないため、店舗へ持ち込む必要があります。 重い服を運ぶ手間や待ち時間を考えると、自宅で完結する宅配買取の方がメリットは大きいでしょう。
コメント