2025年10月11日、待望の新土曜ドラマ「良いこと悪いこと」が日本テレビ系で放送を開始しました。
間宮祥太朗さんと新木優子さんのW主演で描かれる本作は、小学校の同窓会をきっかけに始まるノンストップ考察ミステリーです。
この記事では、ドラマ「良いこと悪いこと」の1話ネタバレが知りたい方へ向けて、詳細なあらすじから視聴者のリアルな感想・口コミ、そして気になる伏線の考察まで、詳しく解説します。
「衝撃の結末を見逃してしまった」「もう一度内容を整理して考察を深めたい」という方は、ぜひ本記事をお役立てください。
この記事でわかる「良いこと悪いこと」1話のポイント
- 同窓会で発見された、顔が塗りつぶされた卒業アルバムの謎
- 元同級生に次々と襲いかかる不審な事件
- 主人公たちも標的? 謎が深まる衝撃の結末
ドラマ「良いこと悪いこと」第1話の基本情報
まずは、物語を理解する上で欠かせない基本情報と登場人物をおさらいしましょう。
放送情報
項目 | 内容 |
ドラマタイトル | 良いこと悪いこと |
放送局 | 日本テレビ系列 |
放送日時 | 2025年10月11日スタート 毎週土曜よる9時 |
主演 | 間宮祥太朗、新木優子 |
脚本 | ガクカワサキ |
主題歌 | ポルノグラフィティ「アゲハ蝶」 |
公式サイト | https://www.ntv.co.jp/iiwaru/ |
主要キャストと相関図
- 高木 将(たかき しょう) / キング
演 – 間宮祥太朗
鷹里小学校6年1組の元リーダー的存在。 現在は高木塗装の3代目社長。 - 猿橋 園子(さるはし そのこ) / どの子
演 – 新木優子
高木の元同級生。「週刊アポロ」の記者。 - 小山 隆弘(こやま たかひろ) / ターボー
演 – 森本慎太郎(SixTONES)
元同級生。アプリ開発会社の社長。 エネルギッシュで行動力がある。
その他、深川麻衣、戸塚純貴、剛力彩芽、木村昴、工藤阿須加、松井玲奈など豪華キャストが同級生役として集結しています。
【ネタバレ注意】ドラマ「良いこと悪いこと」第1話のあらすじを完全再現
それでは、ドラマ「良いこと悪いこと」第1話のネタバレを含む詳しいあらすじを、時系列に沿ってご紹介します。
序盤:22年ぶりの同窓会と不吉なタイムカプセル
2025年、鷹里小学校創立50周年を記念し、2003年度卒業の6年1組の同窓会が開かれます。
クラスのリーダー的存在だった「キング」こと高木将(間宮祥太朗)をはじめ、懐かしい顔ぶれが集まり、22年前に埋めたタイムカプセルを掘り起こすことに。
缶の中から出てきたのは、思い出の品々と…一冊の卒業アルバムでした。
しかし、そのアルバムには異様な点が。特定の6人の顔写真が、黒く塗りつぶされていたのです。
会場に不穏な空気が流れる中、その6人とは、かつて猿橋園子(新木優子)と因縁があった生徒たちであることが示唆されます。
中盤:最初の犠牲者と忍び寄る恐怖
同窓会の直後、アルバムで顔を黒塗りされていた同級生の一人、「貧ちゃん」こと武田敏生(水川かたまり)が最初の犠牲者となります。
さらに、「カンタロー」こと桜井幹太(工藤阿須加)が経営する居酒屋で火事が発生し、彼も被害に遭います。
一連の事件が、アルバムの黒塗りに関係していることは明らかでした。同級生たちは、犯人が自分たちの身近にいるのではないかと疑心暗鬼に陥ります。
終盤:園子の告白と新たな謎という結末
事件の真相を追う週刊誌記者
園子は、高木に接触し、「協力して犯人の正体を突き止めよう」と持ちかけます。
彼女は、黒塗りにされた6人が過去に自分をいじめていた加害者である可能性を示唆します。
犯人は園子による復讐なのか?
それとも全く別の第三者なのか? 高木もまた、黒塗りされた6人のうちの一人であり、次は自分が狙われるのではないかという恐怖に駆られます。
容疑者は同級生全員ー
多くの謎を残したまま、物語は第2話へと続きます。
ドラマ「良いこと悪いこと」1話の感想・口コミをX(旧Twitter)で調査
第1話放送直後から、X(旧Twitter)では視聴者の様々な感想や口コミが飛び交い、トレンド入りするほどの盛り上がりを見せました。
「考察が止まらない!」本格ミステリーに絶賛の声
- 「良いこと悪いこと、初回から面白すぎ!誰が犯人か全く読めない。来週まで待てない!」
- 「平成の小学校あるあるが散りばめられてて懐かしいけど、話は超シリアス。このギャップが良い。」
- 「主題歌ポルノの『アゲハ蝶』なの!?懐かしさとドラマの不穏さがマッチしてて最高。」
キャストの演技とキャラクターへの反響
- 「間宮祥太朗の“元リーダー格”感がすごいハマり役。でも何か隠してそう。」
- 「新木優子のミステリアスな雰囲気が美しい。彼女が犯人なのか、それとも…。」
- 「同級生キャストが豪華すぎ。全員怪しく見えてくる。」
【徹底考察】1話に隠された謎と犯人の伏線
第1話で提示された謎や伏線を元に、今後の展開と犯人像を考察します。
伏線①:卒業アルバムを塗りつぶしたのは誰か?
最大の謎は、誰が、いつ、何のために6人の顔を塗りつぶしたのか、という点です。
タイムカプセルに埋める前に入れられたのか、それとも誰かが掘り起こして細工したのか。犯人の強い殺意と計画性を感じさせます。
伏線②:園子と6人の「因縁」とは?
園子と黒塗りにされた6人の間には、いじめ以上の深刻な事件があった可能性が考えられます。
「どの子」という彼女のあだ名にも、何か意味が隠されているのかもしれません。
彼女が復讐者なのか、それとも彼女を利用しようとする別の真犯人がいるのかが焦点です。
伏線③:高木(キング)の隠された秘密
クラスのリーダーだった高木。彼は園子へのいじめを止められなかったのか、あるいは見て見ぬふりをしていたのか。
彼が思い出そうとしない「悪いこと」が、事件の核心に繋がっている可能性があります。
ドラマ「良いこと悪いこと」第1話を見逃した方へ!無料視聴方法
「録画し忘れた!」「もう一度観て考察したい!」という方もご安心ください。以下のサービスで見逃し配信を視聴できます。
- TVer(ティーバー): 放送後1週間は、最新話を無料で視聴可能です。
- Hulu(フールー): 1話から最新話まで、全話見放題で配信中です。
※配信状況は変更される可能性があります。詳細は各サービスの公式サイトをご確認ください。
まとめ
ドラマ「良いこと悪いこと」第1話は、懐かしい同窓会の雰囲気から一転、卒業アルバムの謎を皮切りに連続殺人事件へと発展する、息もつかせぬ展開で視聴者の心を掴みました。
ネタバレあらすじを振り返ると、巧みに張られた伏線と豪華キャストが演じる「全員容疑者」という構図が、今後の考察をさらに加速させます。
SNSでの感想や口コミも絶賛の嵐で、今期最も注目すべきドラマと言えるでしょう。
第2話では誰が狙われるのか、そして犯人へと繋がる新たな手がかりは示されるのか。
放送が待ちきれません。
コメント